この記事で解決できる悩み
- ミニマリストはアクセサリーを持っちゃダメ?
- ミニマリスト男子のアクセサリーの選び方を知りたい。
- 他のミニマリストのアクセサリーを参考にしたい!
こんな悩みを解決します。※男性向けの記事ですが女性にも参考になるかと思います。
アクセサリーは持たないのが理想だけど、おしゃれは楽しみたいたいという人は多いです。特に夏はアクセサリーがないと寂しいですよね。
結論から言うと、ミニマリストはアクセサリーを持ってOKです!ただし、1カテゴリーにつき1個までという基準を設けるのがおすすめ。
例えば、腕時計1つ、ネックレス1つ、メガネ1つという感じです。こうすれば、ミニマリズムとファッションを両立できるでしょう。
さて、そろそろ本文へ進みましょうか。本文ではミニマリスト男子である僕のアクセサリー紹介やアクセサリーの選び方を解説しますね!
ミニマリストの洋服にも興味がある方は下記の記事も参考にどうぞ!年間10着の私服で生きる僕が季節ごとの服装をまとめています。

メンズミニマリストにアクセサリーは1カテゴリ-1個

アクセサリーは洋服にアクセントを付けるために使用する物なので、無くて困る物ではありません。おしゃれに興味がない人は「いらない」の一択でしょう。
しかし、ミニマリスト男子であってもアクセサリーは持ってもいいです。例えば、アクセサリーを付けることで、気分が上がる場合などは着けるべきです。
とはいえ、あまり多く持ちすぎることはおすすめできません。アクセサリーは小さいため、増やそうと思えばキリがないからです。
1つの基準として、1カテゴリ-1個がおすすめしています。例えば、ネックレスは持ってもいいが1つまで、といった感じです。
- 毎回1番お気に入りのアクセサリーを使用できる
- 他人目線ではいつも同じアクセサリーでも問題ない
- 一度増やし始めると、キリがない
まず、アクセサリーは複数持っていると必ず1軍2軍というように好みに差がでてきます。それなら1番好きな物だけ残せばいいというのが1つ目の理由です。
次は「客観的」に見ると毎日同じアクセサリーを着けても問題がないという理由です。むしろトレードマークになっていいのではないでしょうか。
最後にアクセサリーは小さく収納しやすいので、1度増やし始めるとキリがないという理由。どんな服装にも合うシンプルな物が1つあれば十分です。
ミニマリストこうだいが持っているアクセサリー3つ

僕が持っているアクセサリーは腕時計とネックレスとメガネの3つです。リングやブレスレットはおしゃれへの影響度が比較的低いと思っているので持っていません。
僕が愛用しているアクセサリーを以下でそれぞれ解説します。ミニマリストである皆さんのアクセサリー選びの参考になれば幸いです。
- HAREのネックレス:約3,000円
- Apple watch(SE):約32,000円
- Paris Mikiのメガネ(度入り):約20,000円
①「HARE」のネックレス:約3,000円

HAREというブランドのネックレスです。約3,000円で購入しました。
主張が控えめなデザインでどんな系統の服と合わせても失敗することがないのが、お気に入りのポイントです。
僕がネックレスを着用するのはTシャツを着る時です。無地のTシャツの上にネックレスを付けると良いアクセントになります。
②Apple watch(SE):約32,000円

Apple WatchのSEという比較的低価格のモデルです。約3,2000円で購入しました。
Apple watchはおしゃれ以外にも便利機能がたくさん搭載されているので、重宝しています。例えば、改札をかざすだけで通れるのは思いのほか便利でした。
Apple Watchは社会人には特にコスパの良い買い物です。見栄を張って数十万円の高級時計を買うより3万円程度で買えるApple Watchの方がお得だからです。
また、健康管理やスケジュール管理といった機能もあるので、上手く使いこなせればアナログ時計にはないメリットを得られるでしょう。
また、Apple Watchはベルトや文字盤のカスタマイズが可能なので、様々な服に合わせることができます。他の腕時計は不要になるのでミニマリストにもおすすめです。
Apple Watchの詳しい選び方や便利な機能を知りたい方は下記の記事をどうぞ!ミニマリストが腕時計を買うならApple Watchがおすすめです。

③Paris Mikiのメガネ(度入り):約20,000円

Paris Mikiというブランドのメガネです。普通に度が入っています。
視力が悪い人間からすると、メガネが不要なのはすごく幸せなこと。お金が貯まったらレーシックを受けたいと思っています。(コンタクトも不要なので)
とはいえ、視力が悪い人がメガネを使うのはかなりエコ、そして節約になります。例えば、1dayのコンタクトを1年間使うと費用は約3万円です。ちなみに僕のメガネは2万でしたが、気づけば6年は使っていました(笑)

無印のメガネケースはシンプルなので気に入っています。値段も150円なのでおすすめです。(メガネ拭きを入れると少しダサくなるけど…)
【最後に】ミニマリズムとファッションは両立できる!
以上、今回はメンズミニマリストである僕のアクセサリーを紹介しました。
自分がミニマリストだからといって、おしゃれを我慢する必要はありません。厳選したアイテムのみ持てば、ミニマリズムとファッションは両立できます!
むしろミニマリストになることで1つ1つのアイテムの予算が増えたり、じっくりと選ぶことができたりもするでしょう。ミニマリストもおしゃれできるのです。
- ミニマリストであってもおしゃれを楽しめる!
- 1カテゴリー1個という基準を作ることで、無駄遣いが減り、毎日お気に入りのアイテムを着けられる。
- シンプルなデザインのアイテムを残すことで上手く断捨離できる。