この記事では、ミニマリストの恋人がいる方や、恋人がいるミニマリストの方に向けて、後悔しない恋愛をするために知っておくべきことを解説します。
- ミニマリストである恋人をより理解したい。
- ミニマリストであることで、恋人との仲を悪くしたくない。
- 自分がミニマリストであることで、恋人に迷惑を掛けたくない。
このような人におすすめの内容です。男女問わず役に立ちます。
ミニマリストは素敵なライフスタイルである一方で、理解されにくいというデメリットもあります。後悔のない恋愛をするために、ぜひ今回の記事を参考にしてください!
- そもそもミニマリストとは?
- ミニマリストと恋愛をする5つのメリット
- ミニマリストと恋愛をする3つのデメリット
- ミニマリストと恋愛をする際の5つのコツ
- あなたがミニマリストで相手がそうではない時のコツ
そもそもミニマリストとは?

まず、ミニマリストの恋人がいる方に向けて、ミニマリストとは何かを説明しますね。
ミニマリストとは、持ち物をできるだけ減らし、必要最低限の持ち物で生活する人です。自分に不必要な物は積極的に手放します。
ここで重要なのが、ミニマリストになる人は物を減らすことが目的でないということです。
「節約になる」「家事の手間が軽くなる」といったミニマリストになることで得られるメリットに価値を感じて、物を減らす人が大半です。
ミニマリストになることのメリットの例は以下です。これを見ると、あなたもミニマリストになりたいと思うかもしれません。
- 家事や整理整頓のストレスが減る
- 物欲が減り、無駄遣いが減る
- 物を手入れが減り、時間が増える
- 気が散りにくくなり、集中力が上がる
- 探し物がなくなる
- 引っ越しの際に楽になる
- 本当に好きな物だけに囲まれた暮らしができる
- 家賃が少なくて済む
ミニマリストを知らない人は、【物を捨てる→幸せになる】と思っています。これがミニマリストが宗教的や狂気と勘違いされる理由です。
しかし実際は、【物を捨てる→生活が快適になる→幸せになる】です。実は合理的な理由があるんですよね。お相手はお相手なりの理由や目的を持って物を減らしていることを覚えておきましょう。
ミニマリストと恋愛するメリット5選

ミニマリストの人と恋愛をすることにはメリットもデメリットもあります。ここを理解しておくことでトラブルを回避することが可能です。
- お金がかからない
- 穏やかで真面目な人が多い
- 大切にしてもらえる
- 家事や整理整頓が上手い
- 色々なことを学べる
上記の5つです。ミニマリストにはミニマリストなりの良さが必ずあります。
ミニマリストは同棲や結婚などの長期的な恋愛をしたい人にこそ、その魅力を発揮すると思います。(短期の燃え上がるような恋愛には不向きかもしれません。)
①お金がかからない
ミニマリストと人と恋愛すると、余計なお金が掛かりにくいです。お互いに負担になりにくいため、金銭面でのストレスは少なく済みます。
なぜなら、ミニマリストの人は断捨離する過程で無駄遣いをしない癖が付く上に、不思議と物欲も減っているからです。
例えば、デートでショッピングをするカップルは多いですが、ミニマリストの人は普段ホイホイと物を買うことはないです。そのため、隣にいるあなたも無駄遣いをする回数が自然と減るでしょう。
また、持ち物が少ないので広い家に住む必要がありません。より家賃が安い家で満足できたり、無駄遣いをしないので、同棲や結婚をした際には嬉しい性格ですね。
②穏やかで真面目な人が多い
ミニマリストには穏やかで真面目な人が多い傾向があります。乱暴なミニマリストは見たことも聞いたこともありません。
穏やかな性格のミニマリストが多い理由の1つは、ミニマリストにはストレスが少ない暮らしや快適な暮らしを好む人が多いからです。
また、ミニマリストに真面目な人が多い理由としては、「現状をより良くしたい」と潜在的に思ってミニマリストになった人が多いからです。
③大切にしてもらえる
ミニマリストは持ち物を減らして、残った自分に本当に大切な物をより大切にする人達です。これは人間関係にも当てはまります。
あなたが恋人にとって必要な存在だと思ってもらえれば、これからも大切にしてもらえるはずです。
ミニマリストは「少ない」を好む分、1つ1つをより大切にする人間です。傾向として浮気や不倫などをする人も少ないと思います。
※逆に言うと、不必要だと思うと容易に関係を切る人もいます。くれぐれも依存などはしないようにしましょう。(後に詳しく解説します)
④家事や整理整頓の効率化が上手い
ミニマリストの人達は、日頃から「どうしたらもっと家事が楽になるだろか?」などと考えます。そのため、家事や整理整頓が得意な傾向があります。
生活に不必要な物は取り除き、生活の質を上げるために必要な物は導入するのがミニマリストです。お泊りや同棲、結婚した際に頑張ってくれるはず…!
⑤色々なことを学べる
僕はミニマリストに関する情報を発信する者として、他のミニマリストさんのことを日頃から調べています。
そこで思ったことは、ミニマリストは意外にも生活に関する知恵が豊富だということです。片付けだけでなく健康やお金などの幅広い分野に興味を持っています。
「どうやったら生活の質を上げられるのか」とか「どうやったら部屋をスッキリさせられるのか」と様々な工夫や情報収集を行ってきた結果だと思います。
それだけでなくミニマリストは真面目な人が多いせいか、読書をよくする人が多いらしく、ミニマリストに全然関係ないような幅広い知識がある人も多いです。
余談ですが、1人暮らしをしている異性って魅力的ですよね。やはり家事がある程度できますし、精神的に自立している人が多い印象があります。1人暮らしミニマリスト最強説です。
ミニマリストと恋愛するデメリット3選

次にデメリットを解説しますね。ミニマリストの恋人を持つデメリットを理解しておくことで余計な喧嘩などを減らすことができるでしょう。
- 服のパターンが少ない
- 滅多に物を買わない
- お互いの物の量を気にしがち
人によってはミニマリストと恋愛することに対して。「つまらない」「飽きる」と感じるかもしれません。
長期的な恋愛には向いているものの、日常的な刺激が少ないのがミニマリストとの恋愛の微妙な点です。
①服のレパートリーが少ない
ミニマリストは持っている洋服が少ないため、服のレパートリーがあまりありません。3回もあえば、同じ服を着て来る人も多いです。
例えば、ファッションが好きで、カップルでおしゃれを楽しみたいという人には退屈かもしれません。同じアイテムを見ることが多いからです。
とはいえ、ミニマリスト=服がダサいではないのでご安心ください。自分が本当に気に入っいてる服や着まわしやすい服を残しているはずなので、シンプルで落ち着いて服を好んでいることでしょう。
したがって、「ミニマリストの服は少ないがダサくはないので目をつぶりましょう。」が結論になります。
②ショッピングは見るだけが多い
デートでしたいことは?と聞かれたら「ショッピング」と答える人は意外に多いです。しかし、ミニマリストはショッピングに行っても基本は買いません。
そのため、ショッピングデートでたくさんお店を周ってたくさん買ってサイコー!みたいなデートを恋人としたい人には味気ないかもしれません。
しかし、買う気がないというのは誤解です。ミニマリストは本当に気に入った物のみを買いたいと思っていることを忘れないでください。
捨てるという発想すら出ないようなずっと大切にできる物を欲しいと思っています。その場のノリでたくさん買うデートよりも、「これだ!」と思える最高の1つを探す買い物デートもいいと思いませんか?
③お互いの物の量を気にしがち
恋人の部屋がスッキリし過ぎていると、自分の部屋が汚く見えがちです。そして少し憂鬱な気分になったりします。
なぜ、ミニマリストの恋人を持つと、自分の部屋が汚く見えるのでしょうか。理由の1つは、「部屋のスッキリ」の基準が無意識に上がってしまうからです。
例えば、自分の周りの人が急にお金持ちばかりになると、「自分は貧乏だ…」と思いますよね。あのような感覚です。
とはいえ、結局は他人なので知ったこっちゃありませんね。「参考にしてやろう」ぐらいの気持ちでOKです。あまり気にしないようにしましょう。
ミニマリストと上手に恋愛するためのコツ5選

次はいよいよメインパートです。「ミニマリストと上手に恋愛するためのコツ」をミニマリスト自身が解説します。
ここを理解することで、ミニマリストである相手だけでなく、あなた自身も居心地が良いと思える関係に近づけるでしょう。
- プレゼントとは一緒に買いに行くか欲しい物を聞く
- 価値観を否定しないこと(ミニマリストを理解)
- 依存しすぎないこと
- 物よりも体験を重視する
- あなたもミニマリストになれば最高
上記の5つですね。この5つを覚えておけば、「ミニマリスト」という概念が恋愛に不利益を与えることはなくなるでしょう。
①プレゼントとは一緒に買いに行くか欲しい物を聞く
ミニマリストの恋人がいる人の場合、プレゼントに悩むにはよくあることです。だって、物を持たない人にプレゼントして「いらない」って思われた悲しいですからね。
相手が欲しい物がピンポイントで分かる場合、素直にそれをプレゼントすれば喜んでくれるでしょう。←相手の言動を日頃から観察するのがコツです。
しかし、プレゼントに少しでも不安があるのなら、一緒に買いに行くか何が欲しいか聞くのが失敗しないのでおすすめです。
また、物ではなくて体験をプレゼントするのもおすすめです。以下の記事でミニマリストにおすすめのプレゼント10選を紹介しているので参考にどうぞ。

②価値観を否定しないこと(ミニマリストを理解)
ミニマリストを続けていることには、その人なりの理由があるものです。宗教やスピリチュアルにはまっているわけではありませんよ!
なので、ミニマリストであることを否定されるのは、あまり良い気がしません。「大して理解していないくせに…」って正直思っちゃいます。
例えば、肉を食べないベジタリアンの人がいたら「別に食べればいいやん!」って言いたくなりますよね。でも彼らには彼らなりの理由があるので、共感以外は求めていないんですよ。
まとめると、ミニマリストを続けているのはその人なりの理由があるので、否定ではなく、理解しようとしてあげると良い関係を維持しやすいかと思います。
とにかく否定しないことです。難しければ何も言わなければいいだけなので、意外にシンプルですよ。
③依存しすぎないこと
ミニマリストは持ち物を減らして、残った自分に本当に大切な物をより大切にする人達です。良い関係を維持できていれば、さらに維持する努力をしてくれるでしょう。
しかし、居心地の悪い関係になった場合、スパッと切られるかもしれません。
ミニマリストに限った話ではありませんが、例えば、過度な依存はもちろんおすすめしません。LINEの返信を促進するといった行為などですね。相手を信頼しましょう。
僕は恋愛のスペシャリストでも何でもありませんが、不満を溜めると一気に爆発するのが人間だと過去の恋愛から学びました。お互いに不満や要望は吐き出せる関係が理想ですよね。
④物よりも体験を重視する
デートやプレゼントは、物よりも体験を重視すると喜ばれるでしょう。
というのは、ミニマリストは物が増えることを嬉しくは思わないからです。
例えば、買い物デートよりも形に残らない水族館やグルメ巡りなどの頻度が多い方がミニマリストにとっては気楽でしょう。
このように思わせないように注意です。
とはいえ、たまには買い物デートもいいでしょう。あなただけが我慢するのは違うと思います。要はバランスです。お互いに居心地が良いと思える妥協点を見つける努力をしていきましょう。
⑤ あなたもミニマリストになれば最高
「自分がミニマリストのせいで迷惑かけてないかな…」と、ミニマリストで恋人がいる人は少なくとも考えています。ミニマリストが理解されにくいことは理解しているのです。
ミニマリストの人は1度は憧れたことがあるだろう「ミニマリストカップル」です。よくYouTubeで見かけ、僕も羨ましいなと思っています(笑)
やはり同じ価値観を持っているカップルは幸せそうですよね。
実際ミニマリストになると、無駄遣いが減ったり、家事や掃除が楽になったりと嬉しいメリットがたくさんあります。
もしあなたも今回の記事を読んでミニマリストに興味が持ったのなら、断捨離を始めてみてはいかがでしょうか。きっとミニマリストの恋人はすごく喜んでくれるはずです!
逆にあなたがミニマリストである場合の恋愛は?

あなたがミニマリストとある場合での、恋愛で気を付けるべきポイントを3つに厳選して解説します。ここを理解することで異性間でのトラブルを回避できるようになるでしょう。
- ミニマリストであることを主張しすぎない
- 相手の生活スタイルについては口出ししない
- さりげなく物を減らすことのメリットを伝える
この3つを覚えておけば、あなたがミニマリストであることで恋愛に不利になることはなくなるでしょう。ポイントは「自分は自分、他人は他人」です。
①ミニマリストであることを主張しない
世間にはミニマリストを知らない、またはイマイチ理解できないと思っている人の方が多いです。これは僕の経験からも明らかです。
このようにミニマリストというライフスタイルは世間であまり浸透していないので、「俺はミニマリストだから…、」などとは主張しない方が無難です。
例えば、「○○君のお部屋はどんな部屋?」と、聞かれたら、「シンプルで物が少なめの部屋かな」ぐらいに答えるといいと思います。こうすると相手は無駄な気を遣うこともないでしょう。
「ミニマリスト 宗教」「ミニマリスト 気持ち悪い」などとGoogleで検索されることも珍しくありません。自分がミニマリストであることを伝えるメリットはほぼないのです。
この記事は付き合った後の話をしていますが、付き合う前にミニマリストであることを伝えるメリットはほぼないです。(相手がミニマリストに興味があるとわかった時を除いて)
②相手の生活スタイルについては口出ししない
ミニマリストはミニマリストの生活が最適だと思っているからミニマリストなわけです。ですが、非ミニマリストは必ずしもミニマリストを良いとは思っていないことを忘れないでください。
つまり、他人にミニマリストになることを強要したり、相手の生活スタイルに口出しするべきでないということです。
相手の恋人の部屋をお邪魔した時に物が多いと、正直僕も口を出したくなります。ですが我慢です。相手が求めていないアドバイスや助言は優しさではありません。
③さりげなく物を減らすことのメリットを伝える
相手が非ミニマリストである場合、あなたがミニマリストであることを多分理解できないです。「こんなに物を減らして、なんのメリットがあるんだろう」と。
ですから、会話の中で良いタイミングを見つけて、断捨離のメリットをさらっと伝えるのは良い手段だと思います。
例えば、こんな感じです↓
これはあくまで一例ですが、このような感じでミニマリストのメリットを「ミニマリスト」という単語を使わずに伝えるといいかもですね。よければ実施してみてください。
【まとめ】ミニマリストとの恋愛はコスパが良い!
いかがでしたか?今回はミニマリストと非ミニマリストの恋愛について書きました。
「ミニマリストって少しダルいな…」と思った人もいるかもしれません。しかし、ミニマリストの人たちは真面目で個性ある人が多いと思うので、良い関係が築けるはずです。
ただの大学生が恋愛について書くのは本当におこがましいかと思いますが、ミニマリストであることで恋愛で損する人が出てほしくないので今回の記事を書きました。参考になれば幸いです。
色々と書きましたが、1番は相手を理解してあげることだと思います。下記の記事でミニマリストのメリットやデメリットを解説しているので参考にしてください。
