この記事で解決できる悩み
- ミニマリストにおすすめのショルダーバッグを知りたい!
- 無印良品のショルダーバッグってどうなんだろ?
- コスパが良いコンパクトなカバンが欲しい。
この記事を読むとミニマリストにおすすめのショルダーバッグがわかります。具体的には無印良品の「ポーチとしても使える サコッシュ」です。
ミニマリストである僕の持ち物は無印良品の商品がかなりの割合を占めています。というのも、無印良品には安くて質の高い商品がたくさんあるからです!
今回の記事では、ミニマリストにおすすめのショルダーバッグとして、無印良品のサコッシュをレビュー(紹介)します。
先に結論を言うと、無印良品のサコッシュはミニマリストにめちゃくちゃおすすめです!「安い」「シンプル」「丈夫」の3つが揃っているからです。では、詳細が気になる方は本文へどうぞ!
「ショルダーバッグ」と「サコッシュ」の違いをお話しておきます。サコッシュはショルダーバッグの1種でして、「細い肩紐」「薄型」などのコンパクトさが特徴です。
ミニマリストのショルダーバッグには無印良品のサコッシュがおすすめ!

繰り返しですが、ミニマリストのショルダーバッグには無印良品のサコッシュがおすすめです。控えめに言って最高です。
その理由は、「安い」「おしゃれ」「安心」の3つが揃っているからです。
- 合わない服がないほどミニマルなデザイン
- 990円とい神レベルのコスパ
- 無印良品というブランドの安心感
①合わない服がないほどミニマルなデザイン
実際に肩に掛けてみました!(後ろ姿)

体の前にもってくると、こんな感じ。

見てわかる通り、ミニマルなデザインなのでとても使いやすいです。若い世代の人だけでなく、大人の方にも男女問わず似合うと思います。
カラーは豊富に6色

(出典:https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344149744)
カラー展開も豊富で黒・ネイビー・ライトベージュ・スモーキーマスタード・モカブラウン・赤の6色があります。
とはいえ、黒は人気なので売り切れていることが多いです。その場合は問い合わせるか、他のネットショップ、メルカリなどで探すなどをしてみてください。(僕はメルカリでほぼ新品の物を買いました)
②990円という神レベルのコスパ
無印良品のこの「ポーチとしても使える サコッシュ」は税込み990円で買うことができます。もう一度言わせてください、990円!!
一般的なショルダーバッグの相場は3,000~5,000円、質の高い物だと20,000~30,000円あたりです。比べると、すごい価格差になります。
この記事を読んでくださっているあなたは、無駄な出費はできるだけ抑えたいと思っているはず。990円のカバンを選ぶことで、無駄なお金や見栄を使わない癖が身に付きます。
③無印良品というブランドの安心感

いくら安いショルダーバッグだとしても、聞いたこともないようなブランドだと少し不安ですよね。その点、無印良品は安心です。
実際にこの商品は耐久性が高いですし、「どこのブランド?」と聞かれても無印良品なら答えやすいと思います。
最近の無印良品は老若男女問わず支持されていて、使う側としても嬉しいです。安くても質が良ければOKという雰囲気は最高です。
無印良品サコッシュのスペックまとめ
ミニマリストは慎重な買い物をする傾向があります。買った後で後悔したくないから、「これだ!」と思った物しか買わないんです。
なので、この記事でレビューをしている無印良品の「ポーチとしても使えるサコッシュ」のスペックをここでまとめておきます。購入を検討する際の材料にどうぞ!
価格 | 税込み990円 |
---|---|
サイズ | 縦20㎝×横24㎝ |
素材 | ポリエステル100% |
最大積載量 | 1L(目安) |
耐荷重 | 1.5kg |
カラー | 黒・ネイビー・ライトベージュ・スモーキーマスタード・モカブラウン・赤 |
その他の機能 |
|
サイズは縦20㎝×横24㎝とのことですが、これに関しては問題はないですね。何を入れるかにもよりますが、例えば2つ折り財布とスマホぐらいは余裕で入ります。長財布は少し窮屈かも!
ちなみに僕のお出かけの時の中身はこんな感じ↓

- 財布
- スマホ
- キーケース
- ハンカチ
- AirPods
の5つが入っています。
また、このバッグには撥水加工が施されているのですが、これが意外に助かります。急に雨が降っても中身が濡れることがないので安心です。
ポーチとしても使える

商品名に「ポーチとして使える」と入っているぐらいですから重要な機能です。ショルダーベルトを外すことで、ポーチとしても使えます。
ただ、僕は必要性を感じないので使っていません…女性はメイクポーチとしても使うといいのかもしれませんね。
無印良品サコッシュの個人的なデメリット2個
990円というコスパが神レベルの商品ですが、「う~ん」と思うデメリットが2個あったのでご紹介しておきます。
①中にポケットがない

良くも悪くも中はシンプルな構造になっています。ですが、個人的には小さなポケットが1つあれば便利でした。
ポケットが1つでもあれば、リップクリームのような小物をサクッと出し入れできるのですが、ないのでバッグの底行きです。
②サイドの謎の紐

写真を見てもらうとわかりやすいかと思いますが、この謎の紐は必要ないなって僕は感じました。良く言うとアクセントですが。
まとめ:990円のショルダーバッグ安すぎる
「1,000円のバッグでも十分使えるな」と感じる経験をすると、見栄を張った数万円以上する物に魅力を感じなくなるので、節約癖が自然と身に付きます。
改めて考えても、990円は安すぎます。僕は以前使っていた3,000円程のショルダーバッグから乗り換えたのですが、大正解でした!。
悩んでいる人は安めの買い物なので気楽に買ってみればいいのではないでしょうか。ショルダーバッグは軽いお出かけで使いやすいので1つ持っておくのはありです。
ミニマリストである僕は3つのバッグを持っており、全て無印良品で揃えています。今回はそのうちのショルダーバッグを紹介しましたが、リュックサックやトートバッグにも興味がある人は下記の記事をどうぞ!
関連記事:メンズミニマリストのバッグ3個【無印良品で統一がおすすめ】