この記事では、ミニマリストの僕がスキンケアにこだわる理由、僕のスキンケア用品の紹介を書きます。
結論を言うと、僕は無駄な意思決定を減らために、スキンケアは全て無印良品のアイテムで統一しています!
- ミニマリスト男子のスキンケア事情が知りたい。
- 無印良品のスキンケアってどうなの?
- スキンケアに関する時間や手間を減らしたい。
このような悩みを解決します。
今回の記事を読めば、スキンケアに悩む時間を大幅に減らすことができます。ミニマリストもできる美容に良い習慣も紹介しますね。
男女問わず役立つ内容を心掛けて書きます。ぜひ最後まで読んでください!
ミニマリストがスキンケアにこだわる理由
スキンケアなんて何も気にせず、水で適当に洗って、化粧水なども一切付けずタオルで拭くだけなら相当の時間やお金の節約できるでしょう。
しかし、ミニマリストであってもスキンケアにはこだわるべき価値があると思います。
それはスキンケアをすることで得するからというよりは、スキンケアをしないことで損するからという方が正しいかもしれません!
「スキンケアをしない=肌が荒れる」として、スキンケアをしないことのデメリットを挙げてみましょう。
- 恋愛に失敗する可能性が高くなる
- 友人関係で不利になる
- 仕事で信用されにくくなる
- 自分に自信がなくなる
つまり肌が汚いと「清潔感」がなくなってしまい、様々な人間関係において不利になるということです。
肌が汚いせいで、せっかく好きな子とデートに行っても好かれないのなら、これほど悲しいことはないですよね。というわけでスキンケアはある程度しましょう。
ミニマリストのスキンケアは全部無印良品
僕が追求しているスキンケアとは、時間お金をともに最小限のコストに抑えつつ、肌を綺麗に保てるスキンケアです。
ズボラなミニマリストである僕にとっては、スキンケアを選ぶ時間も、毎回のスキンケアに掛かる時間も面倒なんです(笑)
まずスキンケア選びについてですが、無印良品のスキンケアがより万人の肌に合うようなイメージだったので、無印良品で統一しました。
メーカーを統一するだけでも、スキンケア用品を選ぶ際にかなり気が楽になります。
スキンケア用品は無印良品で統一しています↓

無印良品のマイルド洗顔フォーム

無印良品の超定番の洗顔料です。これに関しては多くは語る必要はないでしょう。敏感肌にも比較的優しいのがメリットです。
ニキビ0になるわけではありませんが、やはり万人受けしやすい、使いやすい商品だと思います。

消費税込みで99円ですよ!もう100均超えてるやん(笑)
もし洗顔ネットにこだわりたいのなら、バルクオムがおすすめ!以前まで使っていたのですが、泡立ちが過去1でした。
無印良品のクリアケアオールイワンジェル

スキンケアって、化粧水→美容液→乳液と工程が多くて面倒なんですよね。そんなズボラなミニマリストの僕が、最近ハマっているのがオールインワンジェルです。
知っている人も多いかと思いますが、オールインワンジェルとは化粧水や美容液、乳液が1つになった商品です。かなりスキンケアの時間を時短できます。
しかし、時短ができるで便利な商品ですが、その分、合う合わないが別れるようです。試してみる価値はめちゃくちゃあります。
むしろ色々塗りたぐっていた頃よりも、ニキビができにくくなった気がします(肌に触れる回数が減ったからだと考察しています)。オールインワンジェル、ぜひ一度お試しあれ!
僕が使っているのは20代の肌にフォーカスした「クリアケア」というシリーズですが、他にも色々なシリーズがあるので自分に合う物を探してみてください!
→オールインワンジェル一覧を見たい人はこちらから!
無印良品のマイルドジェルクレンジング

クレンジングオイルは男性も持っておいた方がいいです。日焼け止めなどを落とす際にも使用した方がいいとのこと。
僕はデートなどの少し特別な日には、コンシーラーでニキビやニキビ跡を隠すので、その日の晩に使用しています。
ジェルと言えば、洗浄力が強い分、肌へのダメージが大きいというイメージがある人も多いかと思いますが、無印良品のマイルドジェルクレンジングはしっかり落としてくれる上に、肌へのダメージも少ない良い商品でした。
男性もニキビを隠すといったメンズメイクをどんどんするべきです!僕が愛用している下記の商品はバレにくく、ニキビにも優しい成分でできています。
無印良品の日焼け止めミルク

男子にはあまり馴染みがないような日焼け止めですが、実は男子も使うべきです。
紫外線って肌が黒くなるだけのイメージを持っている人が多いですが、実はニキビもできやすくなります。
というわけで日焼け止めを1つは持っておきましょう!
僕は使っている「無印の日焼け止めミルク」は、
- 無香料無着色無鉱物油
- パラベンフリー
- アルコールフリー
- 紫外線吸収剤不使用
- アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーを起きないわけではない)
ミルクなので塗り過ぎると顔が白くなってしまいますが、肌に優しいという点でおすすめ!値段も良心的なのでぜひ試してみてください。
※とはいえ、「私は女だから男性のスキンケアは信用しきれない…」という方もいるでしょう。そんな方は以下のミニマリスト主婦の方の記事がおすすめです!
>>女性ミニマリストの方はこちらもおすすめ
ミニマリストでもできるスキンケア以外の生活習慣

無印良品のスキンケアを商品を使えば、逆に肌が荒れるような人はいないはず。ただ、肌の状態を良くしたいのであれば、スキンケアだけではだめです。
これは僕の経験からも言えることですが、いくら高いスキンケアを使っていても、生活習慣が悪ければ、普通に肌は荒れます。
- ニキビに悪いものは食べない
- 7時間は寝る
- 肌に触れる回数や物にも気をつける
①ニキビに悪いものは食べない
食生活は僕らが思っている以上に肌に影響を及ぼします。まずはニキビに悪いものを控えるように意識しましょう。
- 小麦粉
- 砂糖
- 揚げ物
- 加工肉
- 乳製品
- 過度な飲酒
- オメガ6系の油(サラダ油、キャノーラ油)
食べるべき物よりも、食べるべきでない物の方が重要です!まずは上記の7つを控えてみましょう。
>>参考:【健康オタク】ミニマリストが健康や生産性、美容のために食べない物
②7時間は寝る
睡眠不足が続くと肌が荒れるというのは、皆さんも感覚的にわかっていると思います。ですが、ここでもう一度確認しておきます。
睡眠は人生や健康において超大切です。これはミニマリストも例外ではありません。個人差はありますが、理想的な睡眠時間は7時間前後だと言われています。
寝付くまでの時間も考慮すると、7時間半といったところですかね。これだけ寝られると、上手く睡眠で肌を回復させることができるでしょう。
③肌に触れる回数や物にも気をつける
枕カバーやマスク、洗顔時、スキンケアの時など、どうしても肌に触れる物や時間ってあると思います。できるだけそのような肌への刺激は減らしたいところです。
手や枕カバーなどには菌がたくさん付いており、過剰なスキンケアは摩擦によって肌を傷つけてしまいます。→肌荒れの原因
- 枕カバー:2つ持ち、3日ごとに変える
- マスク:連続で使わない。肌に優しいマスクを使う
- 洗顔時:30秒以内には流す
- スキンケアをオールインワンジェルで工程を減らす、お風呂の中で済ませる(ドアやタオルなどを触った手で顔を触りたくない)
- できるだけ顔には触らない
特にスキンケアをお風呂の中で済ませるのは清潔面でも、快適性でも最高です。オールインワンジェルだとなおさら快適で一瞬で終わります。
ちなみに僕は歯磨きもお風呂のついでに済ませます。寝る前にわざわざしなくていいので快適です。
https://kou-blog.info/love/self-improvement/skincare/
【おまけ】ミニマリストとしては全身シャンプーが理想
最後に、おまけトークをして終わりたいと思います。「全身シャンプ」ーってご存知ですか?
文字通り、全身に使えるシャンプーで、頭、顔、体、1本で全て使えるシャンプーです。
顔はなんか荒れそうな気がしますが、もし良い商品が見つかれば、面倒なお風呂を一瞬で終わらせられるようになるミニマリストには夢のようなアイテム。
ということで、先日「ミノン」の泡で出てくるタイプの全身シャンプーを試したんですが、泡で出てくるのですごくシャンプーがしにくかったです。(止めました)
お風呂が面倒な人は自分に合う物を探してみてもいいかもしれません。良い商品が見つかったら紹介しますね。